2016年03月27日

2階をWi-Fiにしてみた(無線LAN環境拡大)

20160327_01.JPG

我が家のルーター(Wi-Fi)は1階に設置してあるのだけど、2階の部屋のWi-Fiが繋がり辛い状態になっていた。
んで、2階でもサクサクWi-Fiを使えるようにするのにどうしたらいいかなーと考えていたのだけど、

@無線LANの中継器を設置して電波をさらに遠くまで飛ばす
A無線LANルーターを追加して2階まで延ばしたLANケーブルに接続する
BPLC(Power Line Communication)の機器を設置して2階のコンセントに設置したPLCから無線を飛ばす

の3種類位の方法があるのが分かった。
@は中継器を効果的に設置する場所がどこがいいのかが良く分からない。。。(*_*;
つまり、1階から2階への無線を中継するためにどこがいいのか1階の階段付近?それとも2階の階段付近???
Bはルータからコンセントに信号を入れる機器とコンセントから信号を取り出す機器、2つが必要になって値段が高い。
んで、コスパを考えてAにすることにしました。
たまたま無駄に長いLANケーブルを持っていたため、2階までケーブルを引きまわしました。

んで、無線LANルータを追加するって?2重のLAN環境ができあがる?とか思ってしまうのだけど、無線LANルーターには「ブリッジモード(BR)」とか「アクセスポイントモード(AP)」とか言われるモードがあって、ルーターの機能を使わずに単に無線(Wi-Fi)の発信器として使うことができるんです。

と言うわけで、近所のケーズデンキに行って、どれにしようかなーと迷った挙句、
NECの"Aterm" PA-WF800HPというのを税込+安心パスポート利用で¥4,465(安いっ!)で購入。
20160327_02.JPG

20160327_03.JPG

20160327_04.JPG
有線のLANポートも3つあって、使い勝手がよさそう。
ちなみに2階にネットワークプリンタを移動したので、有線で繋ぎました。

んで、ブリッジモード(BR)の切り替えスイッチはこれ、
20160327_05.JPG

ブリッジモードで使う場合は難しい設定は不要なので、モード切り替えを「BR」にしたら電源を入れるだけ。
20160327_06.JPG

20160327_01.JPG
PCやスマホが無線をつかんだらルータの側面のラベルに表示しているパスワードを入力するだけです!

取り説には、出来るだけルーターモードで使用するように記載がありました。
セキュリティー上の理由からでしょうか?
そう言えば、このルーターから飛ばしている無線のセキュリティーってどうなってんのかな?元のルータのセキュリティーの範ちゅうに入っているんだと思うけど。。。?
などと思ったりした。。。

それと、1階と2階ではそれぞれのWi-Fiがかぶっているので、スマホはほんとは強い電波を優先してつかまえるはずなのに1階にいるのに2階の電波のままになっていることがあるんで、気付いたら切り替えてやる必要があります。

楽天買い物部
今回ご紹介した無線LANルーター NECの"Aterm" PA-WF800HP


BUFFALOの無線LAN中継器


I-O DATAのPLCアダプタ(セット)
posted by backyard at 18:50 | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

データー吹っ飛んだー!

2005年製の、Buffaloの80GB外付けハードディスクが壊れてしまいましたー爆弾

大切な写真やデータがたくさん入っていたのにーもうやだ〜(悲しい顔)

PCのハードディスクにもデータがバックアップされていたので全滅ではありませんでしたが、

ショックですぅー。

これからは、大切なデータは複数の場所にバックアップ取るようにしよっと!

やっぱ、HDは据え置き型、持ち運びするならメモリーなんですかねー。



IMG_0457.JPG





posted by backyard at 15:34 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする