2017年03月04日

フラッシュパネルを再利用してみた / DIY

フラッシュパネルって言うのは、家具のサイドパネル等のそれほど強度を必要としないところに使われている中が空洞のパネル材のこと。
中には強度を担う骨組みのフレームが入っているのだけどそのフレームが無いところで切断するとこんな感じになる。
20170304_03.JPG

んで、こんな材料でもちょっとした作り物のパネルに再利用しようとすると、寸法取りして切断したここの部分にフレームを入れてあげれば良いのだ!

んで、この幅に合う材を入れれば良いのだけど、簡単に作るにはこの外した家具の他のパネルを分解してフレーム材を再生するのが簡単にできる!
20170304_02.JPG

フレーム材を切断して接着剤を塗って空洞に入れ、当て木を添えてクランプします。
20170304_04.JPG

これで、フラッシュパネルの再生完了です!



関連ページ

今日の物欲
posted by backyard at 00:00 | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

ラティスにガーデンフックを付けてみた / ガーデニング / DIY

自作のラティスに市販のガーデンフックを付けてみました。

一見、鋳物風ですが鉄板のプレス品です
20170205_01.JPG

2か所の木ねじで取付完了
20170205_02.JPG

んで、スコップやシャベルを掛けました。
20170205_03.JPG



バックナンバー
ラティスを作ってみた-1
ティラスを作ってみた-2
ティラスを作ってみた-3
posted by backyard at 00:00 | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

エアコン室外機のカバーに棚を付けてみた / ガーデニング / DIY

先日作ったエアコンの室外機のカバーに棚を追加してみました。
20161126_14.JPG

適当な作りなので図面や材料取りの細かい説明は省略します。
っつーか、図面は描いてません。

ひとつこだわったのは、背面の壁板のニス塗装を2色で行ったこと。
塗装後の材料はこんな感じ。
20161218_01.JPG

で、これを組み立てます。
20161218_02.JPG

んで、これをカバーの屋根に裏からねじ止めします。
こんな感じです。
20161218_03.JPG

んで、これは以前レンガ敷きした自転車置き場の室外機に設置しました。
20161218_04.JPG
ちなみに、レンガを敷く前の自転車置き場はこんな感じでした。
20160910_01.JPG

関連ページ
エアコンの室外機のカバーを作ってみた
自転車置き場にレンガを敷いてみた



今日の物欲
金属製の雑貨は手作りはできないので、買うしかないですね。
で、こんなのも自分でエイジングすれば落ち着いたいい風合いになりますよ。


posted by backyard at 21:06 | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする