と、単にボキャブラリーが無いだけなのを棚に上げるのだけど、
プロジェクト
1つのワークブック(Excelファイル)のマクロ群になります。
VBAの編集画面では左上のプロジェクトエクスプローラにの一番上の太字で表示されている“VBAProject( )”になります。( )内はファイル名になっります。
プロジェクトに“モジュール”、“プロシージャ”、“ステートメント”が構成されます。
VBAのコードを書いて保存する場所のことで、ここにマクロのプログラム、プロシージャが作られます。
1つのモージュールには複数のプロシージャを作ることができます。
一般的なVBAのコードは“標準モージュール”に書き込みます。またそれとは別にオブジェクトに付随するモジュールがあり、ワークシート付随する“シートモジュール”、ワークブックに付随する“ブックモジュール”、フォームに付随する“フォームモジュール”があります。
sub 〜 End sub で書かれる1つのマクロを実行するプログラムのまとまりのことです。
“マクロ”と言うのはソフトの操作を自動化させたものの総称なので、1つのプロシージャで1つのマクロを作る場合もありますし、複数のプロシージャで1つのマクロを構成する場合もあります。ですが、“プロシージャ”と言うのはプログラミングサイドの用語で片や“マクロ”はユーザーサイド(エクセル寄り)の用語になります。
標準モジュールに作られるプログラムを“標準プロシージャ”と言い、「F5」キーや「マクロの実行」で実行されるプロシージャです。またオブジェクトに付随するモジュールに作られるプログラムを“イベントプロシージャ”と言い、ユーザーの操作によって起きるイベントにより自動で実行するプロシージャです。
例えば、ブックモジュールにはExcelを起動した時、保存した時等のイベントプロシージャ
Sub マクロ名() 〜 End Subで記述されるSubプロシージャの他に、Function 関数名() 〜 End Functionで記述されるFunctionプロシージャがあります。Functionプロシージャは戻り値で結果を返すことができます。
VBAで記述される最小単位の1行単位のプログラム。if〜then、for〜next 等は複数行にまたがります。
例えば、“Sub”、“Functoin”、“Dim”、“Call”、“End”、“For〜 Next”、“GoTo”、“If〜Then〜Else” 等があります。
ほなまた!