2020年02月09日

フィルターを解除してソートし直して最終行の次を選択するマクロ / VBA / Excel

テーブル(表)でデータの検索をしていると、色々なフィールド(列)でフィルターを掛けたり、ソート(並び替え)したりするわけだけど、今度は新たにデータを入力する場合はフィルターを解除して所定の列で昇順に並び替えをして最終行の次の行にセルを移動させなければなりません。

@フィルターのクリア
A所定の列で昇順に並び替え
B最終行の次の行にセルを移動

どんなファイルであっても検索と入力を兼ねるテーブルの場合はそれをルーチンとして常に行わなければなりません。
この3つの作業も面倒なのでマクロで自動化してしまいましょう。
そして、同じショートカットキーにマクロを登録しておくとどんなファイルでも同じショートカットでマクロを実行させることができます。

例えば、こんな受注データがあります。
今、氏名が"高橋良男"でフィルターをかけ商品コードでソートして、何かデータの検索を行っています。
20200211-01.JPG

で、検索の作業が終了し、新たなデータを入力しなければならなくなりました。
と、上の@~Bの作業を手動でやらなければなりませんが、マクロで実行するとショートカットキーを押すだけで、
こんな感じに一発でフィルターがクリアされて受注コードで昇順でソートしてデータが入力する位置に選択セルが移動されます。
下の方にこのサンプルファイルのリンクが貼ってあります。
20200211-02.JPG

構成は、
Macro1_フィルターのクリア
Macro2_昇順に並び替え
Macro3_最終行の下に移動
Macro4_マクロの自動実行
の4つのマクロを作成します。

それでは、実際のVBAを見ていきましょう。
このままコピペしても使えます。

まず、フィルタをクリアするマクロでです。
ここでのポイントはフィルタを解除する時にフィルターがかかっているかどうかをif文で確認することです。
フィルターがかかっていない時はこのマクロを実行しない様にしています。
何故かと言うと、フィルターがかかっていないのにフィルター解除のマクロを実行するとエラーになってしまいます。
20200211-07.JPG

Sub Macro1_フィルターのクリア()

'ワークシート“受注マスタ”を選択
Worksheets("受注マスタ").Select

'セルA2(データの左上)を選択
Cells(2, 1).Select

'もしフィルターがかかっていたら
If ActiveSheet.FilterMode Then

'フィルターを解除する
ActiveSheet.ShowAllData

End If


End Sub

実際のVBAのコードウィンドウです。
20200211-03.JPG


次は、昇順に並び替えるマクロです。

Sub Macro2_昇順に並び替え()

'テーブル1の“受注コード”で昇順に並び変える
Call Range("テーブル1").Sort(Key1:=Range("テーブル1[受注コード]"), Order1:=xlAscending, Header:=xlYes)

End Sub


実際のVBAのコードウィンドウです。
20200211-04.JPG


次は、新たなデータ入力のために最終行の下に選択セルを移動させます。

Sub Macro3_最終行の下に移動()

'変数n
Dim n

'ワークシート“受注マスタ”を選択
Worksheets("受注マスタ").Select

'セル“A2”からデータのある最終行番号を変数nに保管
n = Range("A2").End(xlDown).Row

'列Aの最終行の継の行を選択
Cells(n + 1, 1).Select

End Sub


実際のVBAのコードウィンドウです。
20200211-05.JPG


最後はこれらの一連のマクロを実行するマクロです。

Sub Macro4_マクロの自動実行()


'Macro1を実行
Call Macro1_フィルターのクリア

'Macro2を実行
Call Macro2_昇順に並び替え

'Macro3を実行
Call Macro3_最終行の下に移動


End Sub


実際のVBAのコードウィンドウです。
20200211-06.JPG

サンプルExcelファイル:North Wind_20200209.zip


前のページ:
次のページ:

関連ページ
Excel VBA メニュー
VBAを使えるようにしてみました!



最近はもう何が起きるかわからなくなってきましたねー。
と、言うわけで一家に一台ソーラー発電!




posted by haku1569 at 21:52| Excel VBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
' + adSrc + '<' + '/body>'); d.close(); } loadAd(); window.setTimeout(loadAd, reloadSec * 1000); window.setTimeout(function() {adDiv.style.display = 'none'}, hideSec * 1000); }); }