2017年09月24日

スパークラインを使って縦棒グラフのデータバーみたいなのを作ってみた / Excel / スパークライン

日曜大工の工程表で、作業中の工程のセルをピンク色にして目立つ様にしてみたけど、いくつあるか計算してその結果を棒グラフで見える様にしてみようと思います。つまり山積みの状態を見える化するわけです。

では早速、計算エリアの“1”になっているところに対応する書式設定エリアのセルがピンク色に染まるので、計算エリアの各列の合計が各工程の作業中の数、山積みの数になります。
セル“G3”に“列1”の合計を“SUM関数”で算出します。
ちなみに、この表はテーブルに設定してありますから、SUM関数の中の合計範囲はこんな様な表記になります。なので、この表がアイテムが増えて下に拡張していっても、SUM関数の計算範囲もこのままで自動的に拡張されます。
20170924-001.JPG

で、列1は全部“0”なので、合計も“0”です。
20170924-002.JPG

これを右にコピーすると、例えば塗装工程のピンクのセルの数が上に“2”と表示されました。
20170924-003.JPG

で、これをどうやってグラフ状に見える化するか?
なんとExcelには「データバー」と言って、セルの書式設定としてセルの値に応じて棒グラフ表示をしてくれる機能があるんです!
合計範囲を選択して、「条件付き書式」から「データバー」「塗り潰し(グラデーション)」のブルーを選択してみます。
20170924-004.JPG

と、、、あれっ!?
あっ、横棒グラフなのね
20170924-005.JPG

で、縦棒グラフに変えるには・・・・・・・・・・・?
できましぇん!( ゚Д゚)

なんでもう一つ、「スパークライン」と言う1つのセルに棒グラフを挿入する機能があります。
セル“G2”を選択して、「スパークライン」の「縦棒」を選択します。
20170924-006.JPG

データ範囲には合計の計算範囲を指定して、場所は既に選択してある“G2”が表示されています。
20170924-007.JPG

で、デザインなんかも選べます。
20170924-008.JPG

で、こうなります。
一つのセルに棒グラフが表示されました。
20170924-009.JPG

一つのセルであればいいわけなので、“G2”から“L2”を1つに結合させちゃいます。
20170924-010.JPG

と、ほらっ!望み通りの縦棒グラフができました。
これなら、数値が変わると自動的にグラフも更新されていきます。
20170924-011.JPG

めでたし、めでたし!(^O^)




次ページ:数字の代わりに文字を表示させてみた
前ページ:工程表に日付を入力した時、色を付けたセルを移動させてみた-2

関連ページ


posted by haku1569 at 17:27| Excelグラフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
' + adSrc + '<' + '/body>'); d.close(); } loadAd(); window.setTimeout(loadAd, reloadSec * 1000); window.setTimeout(function() {adDiv.style.display = 'none'}, hideSec * 1000); }); }